「ひだまり文庫」が、7月31日(日) に開催されます。
詳しくは、こちら からご覧ください。
「納涼盆おどり大会」に向けて、おどりのお稽古を下記の日程で行います。
(本日以降の日程のみの掲載)
場所は、みどり小学校講堂(体育館)です。
6月27日(月) 19時から
7月 4日(月) 19時から
7月11日(月) 19時から
※ なお、例年行っていました、子どもの部は開催を見合わせます。
「納涼盆おどり大会」が、7月16日(土)、17日(日)に開催されます。
3年ぶりでの開催です。みなさま、是非ご参加ください。
盆おどりポスター 入賞作品
「ひだまり文庫」が、6月18日(土) に開催されます。
詳しくは、こちら からご覧ください。
5月28日(土)19時30分~21時、緑福祉会館 におきまして、緑ふれあいの家 第10期総会が開催されました。
令和3年度の事業と決算報告、、令和4年度の事業計画と予算、緑会館建替えの取組み、令和4年度の組織体制について、承認されました。
また、今回の総会で久木理事長が退任され、宮城新理事長が就任しております。
議事概要は、こちらからご覧ください。
令和3年度決算・令和4年度予算 は、こちらからご覧ください。
5月23日に大阪モデルの「警戒(黄色信号)」を解除し、「警戒解除(緑色信号)」に移行しました。
引き続き、感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手洗い、こまめな換気等)の徹底をお願いします。
Verde緑広報 第42号を、発行いたしました。是非ご覧ください。
4月24日(日)、みどり小学校講堂にて、緑連合子ども会「グリーンモンスター」が、最優秀賞受賞演目を披露しました。大阪城公園にて開催予定の、「大阪市こどもカーニバル2022
」が中止となったため、急遽、地域の皆様に披露会を開催しました。
4月10日(日)3丁目町会の、緑の家にて「花まつり」が開催されました。
11時からスタートしましたが、当日は朝から快晴で初夏を思わせるほど日差しが強く気温も上がり、久しぶりのイベントは大盛況で多くの方が歓談され、春を満喫されていました。
緑会館の建替えに伴い、下記の日程にて事務所を移転する(住所と電話番号も変わります)とともに、緑児童遊園も閉鎖することとなりました。緑地域の皆さま、関係先の皆さまにおかれましては建替えまでの期間、ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
4/15(金)現事務所での業務を終了
4/18(月)緑児童遊園 一時閉鎖
4/19(火)移転先での業務開始
詳しくは、こちら からご覧ください。
※ なお、緑児童遊園 一時閉鎖中、自動車文庫は、花博記念公園鶴見緑地西口にて本の貸出を行います。
「ひだまり文庫」が、4月24日に開催されます。
詳しくは、こちら からご覧ください。
4月10日(日)11時~15時、3丁目の、みどりの家にて「花まつり」が開催されます。
(天候不良の際は中止します(2日前に決定))
グリーンモンスター 最優秀賞受賞! 3.20
第5回運営会議 議事録 3.19
まん延防止等重点措置が延長されました 2.19
「緑さくら祭り」の中止について 2.19
まん延防止等重点措置が適用されました 1.29
「新春もちつき大会」を開催しました 1.22
「ひだまり文庫」中止のお知らせ 1.20
「ひだまり文庫」開催のお知らせ 1.14
~~過去のお知らせはこちらをご覧ください。~~
4/16(木) 10:00~ 子育てサロン は、中止します。[緑福祉会館 2F]
4/21(火) 13:30~ 囲碁・将棋友の会 は、中止 します。
7/16(土), 17(日) 納涼盆おどり大会 を開催します。[コミュニティー広場]
7/20(水) 14:25~ 自動車文庫「まちかど号」が来ます。[鶴見緑地西口]
8/17(水) 14:25~ 自動車文庫「まちかど号」が来ます。[鶴見緑地西口]
9/21(水) 14:25~ 自動車文庫「まちかど号」が来ます。[鶴見緑地西口]
※ 上記予定に「毎日・毎週開催する行事(事業)」は記載しておりません。
~~ 定期開催事業(行事)はこちらをご覧下さい。 ~~
1/15(土) 緑ふれあいの家 新年互例会 が開催されました。
1/15(土) USJでの新成人祝賀会 が開催されました。
1/10(祝) 鶴見区 成人のつどい が開催されました。
1/ 9(日) 新春 餅つき大会 が開催されました。
12/28(火) 歳末警戒 激励会 が行われました。
12/18(土) クリスマス会 が行われました。
11/23(祝) スリーアイズ大会 鶴見区予選大会が開催されました。